人気ブログランキング | 話題のタグを見る

マイタウンマップ・コンクールに応募しました!

マイタウンマップ・コンクールに応募しました!_c0140999_1222710.jpg

 このブログを、「マイタウンマップ・コンクール」に応募しました!!!

 みなさんが今年度取り組んできたことを、全国の人に知ってもらう「きっかけ」に、また、外部の方との交流のきっかけになればいいですね!

★ ★ 私たちの活動に関係するリンク集 ★ ★ 

セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン ホームページ
NPO法人 宇宙船地球号 ホームページ
みんなで作ろう!!ネットdeかるた
CM交流2007

# by kanan_kokusai | 2009-01-14 12:30  

ご協力ありがとうございました

 昨年の11月11日、文化祭キャンペーンの展示のときから置いていた地球型募金箱に入っていた募金を、本日郵便局に払い込んできました。
ご協力ありがとうございました_c0140999_23273352.jpg

 募金をしてくださった方へ。ご協力ありがとうございました。

  

# by kanan_kokusai | 2008-03-31 23:59 | セーブ・ザ・チルドレン  

作品をパソコン室に掲示しました

 文化祭キャンペーンの作品を、2階多目的ホール前の掲示板から3階パソコン室に移設しました。来年度の三年生が、セーブ・ザ・チルドレン主催の文化祭キャンペーンをするときの参考に、と考えています。同じ事をする必要はありません。一人一人が学んだこと、感じたことを行動に移せばいいと思っています。
作品をパソコン室に掲示しました_c0140999_23581448.jpg
作品をパソコン室に掲示しました_c0140999_23582287.jpg
作品をパソコン室に掲示しました_c0140999_23582932.jpg

# by kanan_kokusai | 2008-03-17 23:52 | 文化祭キャンペーン  

World's Children Festival 2008が開催されます

 「世界の子どもたちのことを見よう!知ろう!体験しよう!」と、セーブ・ザ・チルドレン・ジャパンさんが、4月2日(水)、東京にある六本木ヒルズアリーナで「World's Children Festival 2008」を開催します。

 以前、このブログでも「ポストカードコンテストに参加しよう!」と紹介し、数名からの応募がありました。そのポストカードが展示される!とのことなので、もしこの春休みに東京へ行かれる予定があるなら、足を運んでみてはどうでしょうか。応募した方はもちろん、そうでない方も、自分の学校から応募された作品が展示されているのを見てみては?
 

# by kanan_kokusai | 2008-03-16 21:46 | セーブ・ザ・チルドレン  

卒業おめでとう!

 本日、43名が無事卒業。
卒業おめでとう!_c0140999_5485550.jpg


 それぞれの思いを胸に秘め、それぞれの次なる場所へ旅立って行くときがやってきたのです。細い川から、より本流に近い川に入ったことろでしょうか。世界につながる海に出る前に、これからもたくさんのことを学んでいってください。海に出たときに、迷わなくてすむように・・・・


 もっともっと、やりたいこと、伝えたいことがありました。でも、時間は有限。有限な時間だからこそ、1時間1時間が大切なのです。出会いが大切に思えるのです。
 みなさんとの出会いは、我々にとってかけがえのないものでした。みなさんからたくさんのことを学びました。そして、みなさんのためになれば、と、たくさんのことを伝える場をもうけました。KTだけでも、3学期は、文化祭キャンペーンの最終レポート作成、自己アピールマインドマップ、論理的思考、学校・地域紹介カルタの作成、そして札幌市の中学校との交流学習と、ならべてみればたくさんのことをやってきました。たくさんやりすぎて、それぞれに十分な時間がとれず、中途半端になってしまったように感じます。でも、この中の一つでも、これからの人生に役立てばいいな、と心から願っています。
 
 
 高等学校からは、これまでよりも交流範囲が広がります。市外の友達との出会いも、これまで以上に増えることでしょう。知らなかったことに触れるチャンスが広がるわけです。
 新しいことを知る、というのは、わくわくしますね。
 さらに、高等学校からは、自由度が高くなります。卒業を待たずに、携帯電話を購入した人もいたのでは?自由度が高くなるということは、何をしていいかを自分で考え、判断し、行動しなければならなくなる、ということです。おそれず、何事にもチャレンジ!の気持ちでやっていきましょう。失敗しても、これからは高等学校の先生がアドバイスしてくれます。これまで通り、保護者の方が見守ってくれています。


 皆さんは、これからもずっと河南中の卒業生です。河南中は、成長した皆さんの姿を見るのを楽しみにしています。それまで、元気で!See you again!

# by kanan_kokusai | 2008-03-10 23:47